私の家で祭られている初午稲荷様が開かれる

私の自宅裏山で、稲荷様が祭られています。毎年、この時期に初午稲荷様の祭りが行われます。

何故、私の家が管理して祭りを開いているかは私では分かりませんが、毎年、この時期の土曜日か日曜日に旗を揚げて大社を父がしています。父いわく、『杉園酒井家から分家して3代になるがその付近から祭っていたと思われる。昔、稲荷様は家々の屋敷神として祭られ、何処の宅地内にもあったと聞いている。神木は、かしの木で100年以上になると神木がある』

『奉納 正一位稲荷大明神』と書かれている旗を数本上げて、父が昨夜また同じように書いたものを揚げています。日田では、萩野稲荷様は有名で沢山の方々がお参りします。

私の家では、近所の方や私の家に絡んだ知人や親戚の方々など約60名の人達がお参りして、自宅で接待します。あずきご飯を出し、酢物などを出しています。祭りはところによっては、3月最初の初午に祭りが開かれているところが多いです。

商売繁盛、家内安全、五穀豊穣、交通安全祈願神とも言われています。京都にあります「伏見稲荷大社」が総本宮と言われ、九州では、佐賀県鹿島市の祐徳稲荷神社が有名であります。

カテゴリー: 未分類 パーマリンク

コメントは停止中です。